野菜嫌いは血管系の病気になりやすい、らしいです。

更新日:

どうしても生野菜って嫌いです。

なぜ嫌いなのかは後で述べますが、野菜不足はやっぱり健康には悪いようです。

野菜嫌いな私としては認めざる得ない厄介な研究

以前から、野菜不足の人は心臓の病気や脳の病気になりやすいとは言われていました。主な原因は動脈硬化によるものと自分なりにコレステロール値には注意を払ってきました。

今回、その動脈硬化が深く関係している末梢動脈疾患(Peripheral Arterial Disease 略してPAD、私が医学部で学んでいた当時は閉塞性動脈硬化症 (Arteriosclerosis Obliterans 略してASO) として習った病気では野菜不足が発症リスクであるだけではなく、野菜を積極的に食すると予防にもなると考えられる医学論文がでてきました。

野菜や果物は健康に良い説の論文を紐解くと⋯

PADになると足に動脈血が行き渡らなくなり、下肢に違和感や痛みを伴い進行すると歩行が難しくなる病気です。以前から喫煙との強い関連性が示唆されていましたが、野菜を食べることとの関連性を示す医学論文は私は初めてみました。

その論文は「Greater Frequency of Fruit and Vegetable Consumption Is Associated With Lower Prevalence of Peripheral Artery Disease」(Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2017 Jun;37 (6) :1234-1240.)です。タイトルから私的にはさらにいや~な感じがしてきました⋯実はフルーツも嫌いなんです。これを簡単に要約すると

  • 対象は男女合わせて340万人❗
  • 野菜や果物をしっかり食べている人はPADを罹患している人は少なかった
  • 喫煙者のPAD有病率は高かった

つまり、野菜や果物を積極的に日頃から食べている人は下肢の動脈が詰ることによって引き起こされる末梢動脈疾患になるリスクが低くなっていた、ってことです

私が野菜嫌いなワケ

子供の時母親が野菜、特に生野菜をサラダにして出すときに必ず「体にいいのよ」って一言付け加えていました。別に反抗期であったわけでもないのですが、病人でも無いのに「体に良いから、生野菜を食べる」という言い方、多分子供は野菜が嫌いだろうから、体に良いと言って食べさせようとの魂胆が気に入らなかったためかもしれません(しかし、可愛げのないガキ)。

さらに筒井康隆さんの小説名は忘れちゃったんですが、モデルの女性が体型維持をするために、サラダばかり食べているので、お腹に寄生虫がいるとの記述があり、これでさらに野菜、特に生野菜が嫌いになりました。

とどめはある年上のオッサンに豪華なレストランに招かれた時、同席していた女性が「私、ダイエット中なんでサラダだけにします」と発言したら、そのオッサンが「こんな特別なレストランに招いていて、サラダだけとはどういうことだ❗」と烈火の如くブチ切れたんです。この3つが私が野菜嫌いになった理由です(全然、理由になっていないような気がするけどね)。

まあ、どうでもいい理由ですが、とにかく野菜特に生野菜は大っ嫌い、ナマのトマトなんで絶対にイヤだあ❗

海外にいくと朝食時に山盛りになった果物、バケツのような容器にどっさり入れられた野菜の前にたった外国人が「その量の野菜や果物ほんとにあんた一人でたべられるの」ってくらいお皿に山盛りにしている風景にでくわします。「森に住む動物じゃないんだから」といいつつ私は白いご飯があればご飯、無ければトーストと目玉焼きとカリカリのベーコン(加工肉って体に悪い説がいまは主流)を食べながら冷ややかに見ています。あの巨体で朝食を健康的にってやってもどうせスナック菓子バリバリ食べちゃんだろうなあ、なんて思いつつ。

毎日、ぬか漬けを食べているのは健康のためじゃないからね❗

といいつつも、酵母とか酵素とか勉強をしていたら急にぬか漬けが作りたくなり、毎晩こんなのを食しております。別の健康のためじゃないよ❗

桑満おさむによる糠漬け

これ私が漬けたぬか漬け、色がちょっと良くないので改善策を研究中です。取り上げた論文の推奨する野菜の量をぬか漬けで補うと、多分高血圧のリスクが高まりますので注意なくちゃ。

ぬか漬けって一度手を出すと抜けられない厳しい環境に置かれますので、夜な夜な新しい野菜をつけて、翌日の夕食に出さないとぬか漬けのツボが野菜で溢れてしまいます。このぬか漬け地獄は経験した人でないと分からないとは思いますけど。

著者プロフィール

桑満おさむ(医師)


このブログ記事を書いた医師:桑満おさむ(Osamu Kuwamitsu, M.D.)

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に五本木クリニックを開院。

医学情報を、難解な医学論文をエビデンスとしつつも誰にでもわかるようにやさしく紹介していきます。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・形成外科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
木・日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック