栄養士さんが大活躍しているタニタから問題発言が飛び出しました。何でも「生クリームはプラスチック」だそうです。
今回、炎上騒ぎに際してトンデモ発言に対して意見を求められた専門家がさらにトンデモ系に感染していたという不思議な現象を目撃しましたので、その報告をさせていただきます。
本記事の内容
問題発言「生クリームは食べるプラスチック」by栄養士さん
そもそも生クリームと通常認識されている乳製品は当然動物性脂肪を原料としているものです。似たものに「ホイップクリーム」があります。ホイップクリームとして販売されている商品はなぜか「植物性脂肪」が原料なのです。
一方、プラスチックの原料は石油ですからなぜタニタの栄養士さんは生クリームはプラスチックとツイートしてしまったのか、かなり意味不明です。当院には複数の管理栄養士の免許を持った事務系スタッフがいますので「生クリームの原料は?」と尋ねたところ「はあ、牛乳じゃん」と100パーセントの正解率を得ました(当院調べ)。常々大学時代の知識を活かす場がない当院スタッフの奥様番組由来のニセ医学知識に眩暈を覚えることに慣れた私も今回はホッとしました(多分、これで今日からスタッフに無視される)。
じゃあ、生クリームを泡立てたものをホイップクリームと呼びますが、なぜか乳脂肪18パーセント以上のものを「生クリーム」と呼び、植物性脂肪を原料としているものを「ホイップクリーム」と呼ぶのか、という疑問がわきます。これは生クリームはいわゆる添加物は含まれていません。一方の商品化された「ホイップクリーム」は植物性脂肪と乳製品が混ぜ合わさったものです。ここでさらに疑問が出てきました⋯「脂」って字は基本的に動物性のアブラのことで、「油」は植物性の例えば「菜種油」のように使用するはずなんで、植物性脂肪ってどうも違和感があるのですが⋯。
「生クリームはプラスチック」どんな勘違いをしてそこへ至ったのかを妄想してみます
コーヒーを喫茶店(古い言葉かな)で頼んだ時に小さなプラスチック容器に入ってくる「ミルク」あるいは「クリーム」と呼ばれるもの、あれってミルクでもないし、クリームでもありません。植物由来の油脂が主成分で、ほんの少しの乳製品が原料に含まれています。さら食品添加物(正式な定義は曖昧)と呼ばれるPH調整剤や乳化剤を含んでいます。これらは「コーヒーフレッシュ」が一般名で、一部の自称食の専門家が「コーヒーフレッシュはがんや染色体異常の恐れ」???というデマ的な話を拡散しています。そこらで簡単に手に入る食材にケチをつけまくって、余計なお節介で「何々は危険❗」と騒ぎまくっている、医学的・科学的データ無視のあっち方面の方々が目立ちます。
今回のトンデモ発言炎上系の栄養士さんはひょっとして「コーヒーフレッシュ」を「生クリーム」と思い込んでいて、あるいは栄養士さんの家ではコーヒーフレッシュを生クリームと呼んでいたのかもしれません。知人ですき焼きと家庭内で呼ばれていたお肉が実は豚肉であることを社会人になって初めて知った、オフクロに騙された、って怒っていた人いましたっけ。
しかし、コーヒーフレッシュも容器はプラスチックですが、原料は植物性脂肪です。トンデモ系ニセ科学信奉者のデマ撒き散らし一派の影響をさらにアレンジして以下のような思考経路が想像できます。
食品添加物 → 体に悪い → 体に悪いものは自然由来でない → 石油由来 → プラスチック
このように考えてしまったのかもしれません。普通はありえないけどね(笑)。
「plastic」の本来の意味は形を作ることができる、可塑性がある。そこから発展して形成外科をplastic surgeryと英語では言うわけです。
火に油を注ぐリカバリー発言がJ-CASTニュースに、大丈夫か?栄養士さん
今回のタニタの栄養士さんのツイートが炎上したことをJ-CASTSTニュースが取り上げています。その記事で管理栄養士さんが登場して以下のように取り上げられています。
「乳製品に含まれる成分『カゼイン』が体内でボンドと同じような働きをする、とおっしゃる著名な先生方もいます。あながち荒唐無稽な話とは言えないかもしれません」とも話した。
「生クリームは食べるプラスチック」が大炎上 「ニセ科学」と批判やまず、タニタが謝罪
これまたトンデモ発言です。トンデモさんはトンデモさんを呼ぶ、と昔から言い伝えられていますが、まさにその通りです(この言い伝えはごく一部の愛好家間でのものです)。この人もトンデモ系栄養士さんじゃないの???
カゼインはボンドの働き??これまた大きな間違いを(笑)
多分、この火に油を注ぐトンデモリカバリー発言はカゼインが木工用接着剤ボンドに含まれている、と発言しているトンデモ方面の影響を受けているようです。カゼインに粘着性があり、石油化学系の接着剤が登場するまで、カゼイン系の接着剤として使用されていましたが、現在のボンド(固有名詞)には含まれていないんじゃないの?それと今回の「生クリーム=プラスチック」とどうして繋がるのか、コメントした栄養士さんの方がキテいます。
なんでも危険、危ない、とアンチ食品添加物一派の方々はネット上で「カゼインはがんの原因」「カゼインは子供の発達障害の原因」「諸悪の原因は牛乳に含まれるカゼイン」と不思議なことをおっしゃっています。
カゼインは牛乳が高タンパクの栄養豊富である飲み物であることを裏付ける成分です。このカゼインが安定化剤の役割として飲み物や化粧品に使用されています。このカゼインですがカゼインプラスチックとして印鑑などの原料として使用されているので、これが「生クリームは食べるプラスチックです」発言につながったことはかなり深く疑われます。
タニタの栄養士さんの炎上発言にコメントした栄養士さんの「あながち荒唐無稽な話とは言えないかも」発言の方がかなり誤解というか、風説を信じちゃっているよ❗ある意味ではタニタの栄養士さんの方が間違いにそれなりの論理性を感じます(感じるわけないか)。
医療業界にもトンデモさんは生息していますが、栄養士さん業界もかなりあっち側に行かれてしまった方が多いようです。専門家ってどこにいっちゃたんでしょうか???