イベルメクチンという薬の効果や使用に関してメディアのご意見が盛り上がっています。
現時点では効果は否定されている感染症治療薬をいくら非常事態だといえ、東京都医師会長が処方を促すような発言は微力ながら地域医療に貢献しているいち開業医の1人である私のモチベーションはだだ下がり。
※イベルメクチンに効果あり、と東京都医師会長が説明に使ったデータのどこが間違っているのかも追記しました。
本記事の内容
殿!ご乱心???
2021年8月13日の東京都医師会長尾﨑治夫先生のお話を伺ってぶっ飛びました。尾崎会長は挨拶に続き総論と称して現在の感染症の状況を伝える時に、なんとあの「イベルメクチン」の積極的な処方を促すような発言をしているのです。
私が所属する目黒区医師会の位置付けは日本医師会の組織図によればこのようになっています。
尾崎東京都医師会の発言は東京新聞によれば
抗寄生虫薬「イベルメクチン」について、アフリカで別の病気のために予防的に投与している国の新型コロナの感染者数や死者数を示し、「まったく効かないという話は、むしろないのではないか。治験をしっかりやって検討が必要だが、患者さんにインフォームドコンセントをした上で、使用許可を認めていただいても良い段階に来ているのではないか」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/123988
となっています。有効性を示した論文が現在では取り下げという処置になっているのに、いまだにイベルメクチンとは驚きを隠せない医師会会員も少なくはないでしょうね。
目黒区医師会に入ればもれなく東京都医師会に所属することになってしまう私はどうすればいいんだろう(泣)。
既にこのような誤解が発生しています。
東京都医師会の大きな誤解を招く東京都医師会長のイベルメクチン関連発言
イベルメクチンが世界中に蔓延している感染症に効果があるのかに関しては明確な答えは出ていません。しかし、なぜか感染症拡大初期よりイベルメクチンの予防効果や治療効果をメディアで強く主張するお医者さんがいました。
イベルメクチンを製造販売しているMSD製薬のウェブサイトでは2021年4月2日付けでこのような見解が示されています。
イベルメクチンの有効性を示す論文が掲載された英医学誌ランセットは2021年6月4日に論文を取り下げています。
イベルメクチンの効果に対して現時点でわかっていること
一般名イベルメクチン、商品名「ストロメクトール」(日本での製造販売はMSD株式会社、販売はマルホ株式会社)及び親会社であるMerck & Coの見解は以下のようになっています。
- イベルメクチンの治療効果を明確に示す科学的なデータは現時点で存在しない
- 臨床上イベルメクチンの有用性に関して意義のあるエビデンスは存在しない
- イベルメクチンの安全性に関するデータは不足している
と解釈することができます。日本を混乱に陥れている新型コロナ感染症に関して製造販売している会社がイベルメクチンの有効性を現時点では否定していますし、安全性の確認もできていないことを伝えています。
なのになんで日本ではイベルメクチンの早期投与がメディアで拡散され、イベルメクチン処方を希望する声が特にSNS上で聞こえてくるのでしょうか?
先走りは真摯に治験を行なっている会社に対しても影響を与える可能性がある
興和株式会社がイベルメクチンの臨床試験を開始することが2021年7月1日にプレスリリースされました。興和は治験の目的を明確に伝えています。
規制当局の承認を得た臨床試験により、有効性ならびに安全性が確認された 薬剤を、いち早く国民の皆様に提供すること
2021年7月1日プレスリリース–興和株式会社
有効性も安全性も新型コロナ感染症に関しては明確ではないために、あえて興和は火中の栗を拾う大英断で治験を開始するのです。
もしも安全性も有効性も明らかでないイベルメクチンをいくら緊急事態といっても医師が勝手に処方してしまって、何らかの健康被害が出てしまったら治験に参加する方も激減するでしょうし、イベルメクチンに対して有効性を強く感じている医師が処方した場合も有効性がないと考えている医師が処方した場合もバイアスが掛かってしまいます。
さらに軽症者に向けてダブルブラインドでイベルメクチンを処方したとしても、東京都医師会会長が推薦するイベルメクチンを処方されたと考えた患者さんの治癒結果もそれなりのバイアスがかかることが強く予想されます。
医師会批判が強まっているけど、地元医師会はできる限り努力をしています。
今回の感染症騒ぎで医師会が既得権益を守っている、自己利益だけを考えている、犠牲を払っていないなどの批判を受けています。
私が所属する目黒区医師会では保健所の負担軽減及び医療崩壊を防ぐべく手段として自宅療養医療を受けている感染した方に対して開業医有志によってかかりつけ医のいない自宅療養者に対して電話やオンライン、必要であれば往診もしています。
先週末から急激に感染者が増加している東京都、ちょうどお盆休みとか夏休みとかで休診のクリニックも少なくはありません。感染症対策に協力していないと批判されがちな医師会であっても可能な限りの努力をしていることをメディアは取り上げないところに、東京都医師会長のトンデモ爆弾発言。
うちうちの話であれば、「どうしちゃったの尾崎会長?」ですみ、お疲れゆえの妄言かと済ますことができるのですけど・・・尾崎東京都医師会長のイベルメクチン推し発言、YouTubeでいつでも・どこでも・誰でも視聴できちゃう状態なんだよなあ・・・。
イベルメクチンをもっているからワクチンは打たない、という方や子どもにイベルメクチンを持たされてワクチンは絶対打たないようにと言われている高齢者を私は経験しています。
追記:尾崎東京都医師会長が提示したデータのどこがオカシイのか?
東京都医師会長の尾崎先生は下の図を提示してイベルメクチンの有効性を訴えています。
これを見て、「イベルメクチン、めちゃ効果あるじゃん❗」との意見を頂きました。このデータの問題点の一つは、国の人口は書かれていても、イベルメクチンが配布された国の何割がそもそもイベルメクチンを服用しているかが不明です。
何人の人がイベルメクチンを服用して、服用した人の何割が感染した、服用した人の何割が死亡した、が全く不明なのです。
これは日本人は米国人と比較して米をたくさん食べているので、感染率も死亡率も低い、といっているのと同じレベルの話なのです。
まだまだツッコミポイントが多数のデータを信じて、「イベルメクチンを❗」と伝えるのは、かなり恥ずかしいことなんだけどね。
追記:イベルメクチンを2021年1月に承認したアフリカの現在の状況
例えば南アフリカは2021年に治療薬としてイベルメクチンを正式に承認しています(https://www.kyodo.co.jp/intl-news/2021-05-20_3612824/などによる)。しかし、2021年5月以降感染者も増えていますし、死亡者も増えています(https://www.worldometers.info/coronavirus/country/south-africa/などによる)。ちなみに南アフリカのワクチン接種率は1%。
イベルメクチンの件、↓で終わりにします。
いくら言ってもわからない人はわからない絶望感で日々の診療に影響がでそうなんで。