睡眠不足は肥満につながるというお話です

更新日:

「寝る子は育つ」と昔から言われてきましたが、実は「眠らない子は太る」と以前ブログで書きました

確かに起きている時間が長ければお腹が空くでしょうからおやつを食べたり軽食をつまんだり、炭酸飲料のがぶ飲みなどが肥満を引き起こす可能性があります。

肥満と睡眠の関係がわかってきました

今回、European Congress on Obesity(欧州肥満会議とでも訳すのでしょうか?)が昨年の5月に開催され「肥満と睡眠」の関係に対する発表がありました。AFPのニュースで報道されていましたが、今回の発表は以前研究されていたものの発展系と思われます。元となる論文と思われるものを見つけましたので、内容を検討してみました。

肥満と糖尿病の関連性を、睡眠不足は内分泌系に悪影響をあたえるを可能性がある??

題名はEffects of poor and short sleep on glucose metabolism and obesity risk.(Nat Rev Endocrinol. 2009 May;5 (5) :253-6)で今回European Congress on Obesityで発表したKarine Spiegel氏が主筆となっています。

結果としてはそうかもしれませんが⋯

肥満と糖尿病の関連性を、睡眠不足は内分泌系に悪影響をあたえるを可能性があるとしています。現代人は睡眠不足になりがちなので糖尿病も増えている傾向になっているのかもしれません。

sleep_1

これは睡眠と血糖値の関係の上記論文中の図表です

睡眠時間は血糖値と関連があると読み取ってください。

今回、肥満会議?で発表した内容は、睡眠不足によってカロリー摂取が350-500キロカロリー増えるというものでした。発表内容の詳細はまだ論文にはなっていないようですので、5月11日 AFPの報道内容を参考にさせて頂きました。この結果は若者に特に当てはまるそうです。

解決方法としては睡眠を長くとるように促すことによって、若者の肥満を防ぐことができるということです。

ペンシルぺニア大学のJonathan A. Mitchell, Daniel Rodriguez, Kathryn H. Schmitz and Janet Audrain-McGoverらによる研究によっても睡眠時間の短さは若者の肥満を助長しているとの結果が導かれています。

ホルモンの分泌と関連はあることは分かっています

ホルモン分泌に対する睡眠の重要性は40年以上前から知られていました。

その当時はネットもスマホも存在していませんので、現代の若者の日常生活は想像することさえできなかった時代です。コンビニも日本ではほとんど普及していませんでした。深夜のテレビを若年層が視聴することも考えられなかったと思います。

sleep_2

ご自分の周りの若者の夜の行動を見渡してみてください。夜遅くまで何をしているかと良く観察してみるとスマホをいじりながらコンビニに食べもの、飲み物を買いに行き、自分の部屋でジャンクフードバリバリ食べながらスマホ片手に夜のTVを見ている姿が目に入ってくると思われます。

sleep_3

http://www.news.com.au/

友達と一緒だと楽しいですね。はしゃぐのであまり肥満にならないか?

起きている時間が長いから、4食目を食べるから太るという単純な事のような気がするのは私だけでしょうか?

著者プロフィール

桑満おさむ(医師)


このブログ記事を書いた医師:桑満おさむ(Osamu Kuwamitsu, M.D.)

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に五本木クリニックを開院。

医学情報を、難解な医学論文をエビデンスとしつつも誰にでもわかるようにやさしく紹介していきます。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・形成外科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
木・日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック