子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)は2013年4月定期接種とされました。
しかし、その2ヶ月後には行政はHPVワクチンの積極的な勧奨をなぜか中止にしたのです。その大きな理由は重篤と考えられる副反応が予想以上に多発したからです。
本記事の内容
子宮頸がんワクチンはなぜ問題となっているのか?
子宮頸がんワクチンの特徴はインフルエンザワクチン接種と違って、筋肉注射となっていますので「注射による痛み」「腫れ」はあるていど予想されますが、「失神」や持続する線維筋痛症様の副反応も報告されている点がHPVワクチンの問題点です。
その副反応に対する行政サイドの対応が被害者団とのやり取りを複雑化しているように感じます。
副反応に対する冷たい意見が、問題を複雑化しているのではないか?
子宮頚がんの発生にヒトパピローマウイルス(HPV) は間違いなく関わっています。この子宮頚がんと強い関連のあるHPVは性行為によって感染します。この子宮頚がんになる方は年間1万人、子宮頚がんが原因で亡くなる方が3000人です。その癌をワクチンによって防げる、なんて素晴らしい予防医学なんじゃないかと、世界中では120カ国採用していますので、ぜひ日本でも定期接種としようと動いた行政ですが、想定外の副反応へのクローズアップでバタバタしたことで、かなりイメージが悪くなっている(医療現場も含む)のです。
「子宮頸がんワクチン接種後の神経障害に関する治療法の確立と情報提供についての研究」と題された文章があります(https://www.mhlw.go.jp/) 。その中で、副反応とされている中の一部は思春期の女子には良くみられる症状である、複数の副反応症状が同時に見られる(すこし嫌味にも感じられる)などの意見が述べられています。なかには副反応症状をおなじ症状で通院していたのに、子宮頚癌ワクチンが発症の原因であると主張する親もいる、とワクチン接種被害者を逆なでするような発言も専門家の間ででています。
また、有害事象と副反応の違いも一般の方には分かりにくいので、さらに混乱を招いています。
特に問題になっている副反応のうち持続する痛みに対しては、画像検査によって神経伝達物質の出方や、それが脳のどこに集中しているか等を調べることが可能です。しかし、痛いって主張している人にこの検査を勧めると「疑っているのか」的にとらえられる可能性もあるために、ワクチン接種被害者の方と副反応の調査・研究を行っている関係者の友好的な関係作りが必要になってきます。
ここで一つ問題がおきてしまいました
子宮頚癌ワクチンでの副反応被害者の方と子宮頚癌ワクチンの副反応の実態およびメカニズムを調べる調査会、および子宮頚癌ワクチン推進派との間で医学的でも科学的でもない騒動が起きてしまいました。 匿名医師の実名等をSNSで晒した某議員さん、なんでこんなことしちゃったの???
このような感情的な行動は決して副反応被害者の為にはならないですね。
ワクチンに対する考え方は色々あるけど⋯定期的な子宮頚がんの検診はマストです
ヒトパピローマウイルスに感染すると必ず子宮頚癌になるわけではない、多くHPVは自然に消え失せるんだから、ワクチンは不要との理由から子宮頚癌ワクチン否定派にまわっちゃう人もいます。でも消え失せない場合はタバコが肺癌の原因と考えられるより、強い関係がHPVと子宮頚癌にはあるんです。
子宮頚癌ワクチンを打っておけば、子宮癌検診は受けないで良いよね、と考えている方もいます。これは間違いで、子宮頚癌ワクチンは一部のリスクの高い遺伝子系のHPVに有効であり全部をカバーしている訳では無いので、定期的な子宮頚がんの検診は受けなければなりません。
世界の子宮頚癌ワクチンへの考え方
各国でも子宮頚癌ワクチンの副反応問題は起きています。しかし、非常に合理的な考えをしており重篤な副反応があったとしても、救われる命の方が多いのであれば、ワクチン接種は継続ぞくするべき、という意見が主流です。
日本において重篤な副反応の発生率は0.007パーセントです。ということは残りの99.993パーセントの方は副反応に苦しめられることは有りません。