アロマが女性の間でちょっとしたブームになっています。アロマの香りを楽しむことによって、気分をリラックスさせる効果は多くの医学的研究によって確かめられています。しかし、アロマによって病気を治すはちょっと誇大表現気味。なかにはアロマオイルを飲むことによって健康状態がわかる、という怪しげな商法まで出現しています。
本記事の内容
アロマを飲んで緑のウンチが出ないと病気❗??こりゃニセ医学だよ❗
今、女性の間でアロマが大ブームらしいですね(私は女性の動向にはかなり疎いです)。アロマって香りを楽しんで、リラックスするのは何も問題はありません。アロマの香りで病気が治る、となるとちょっと一言付け加えたくはなります。オイルマッサージを行う場合にアロマオイルを使うと、オイルの効果(これは摩擦を少なくするのが本来の目的)にアロマの香りでうっとり、クッタクタの日常から解放される感を楽しむのもまずは問題ないでしょう。しかしアロマオイルを飲んで病気を治す、との話になると黙ってはいられません❗
例えばアロマオイルの安全性を示すためにアロマ精油を飲んで見せるといった手法で身を挺してまでで友人知人にアロマオイルを勧めちゃう人がいる一方で、その発展系なのか。
アロマオイルを飲んで病気を治すことができると信じている人まで現れる始末。さらにアロマヨガなる不思議な健康法を行なっている意識高い系の女性が好むであろう施設では(あのー、ご批判はもっともだと思いますが、私は女性心理がわからない、とスタッフ・家族に常に言われています)
ミネラルという飲料を飲んで緑色の便が出ないと体が酸化しているなんてセールストークを用いている方まで出てしまう事態になっています。ミネラルって商品名なのか詳細は不明。
アロマおよびミネラルなる飲料の効果・効能等について医学的な見地からこのブログを書くので、その販売方法に関しては私の守備範囲を超えていることをご承知いただけると幸いに存じます(やや棒)。
これは私がなぜか持っているアロマ精油のセット。さらにいくつかのアロマ教室のテキストもなぜか持っていますが、まともなアロマ教室では副作用や禁忌について時間を割いていますし、薬機法等に非常に気をつけていることをお伝えしておきます。
健康な人が飲むと緑色の便が出る⋯それって逆に病気なんじゃないの?
アロマおよびアロマオイル方面に関しては、香りを楽しみ、それで家族をニコニコにしようという意識の高い方に関しては批判することはありません。もし、アロマおよびアロマオイルで特定の病気を治療すると医師以外がセールスしていた場合は薬機法に抵触すると考えられますので、そのような案件は今回取り上げません。
だってある特定のヘンテコ飲料を飲んで緑色の便が出ないと体が酸化している、って話の方が爆笑もんなんだもん。
逆を言えば⋯
緑色のウンチが出た時の方が病気を疑いますぜ❗
アロマオイルを販売しつつ、不思議な飲料を販売している「丹前」という会社があります。あれ、丹前じゃなかったか、ちゃんちゃんこだっか、かい巻きだったかな、その会社の名前はちょっと忘れてしまいました。もちろんその会社が販売するときに「緑にウンチ健康説」なるセールストークを使用することを推奨しているとは思いたくないですし、それを裏付ける資料データもございません。その妙な飲み物をなぜか人様にオススメするときに使われるフレーズが
ミネラルを飲んで緑色の大便が出ないと体が酸化している
とのことです。
これツイートした方に問題が発生するといけないので、スクショにさせていただきました。お値段は一本550mlで6400円だそうです(このキーワードで検索しないでね棒)。医学的に正しくないセールストークを使用してまで、この飲料を第三者に薦める、あるいは販売する利点ってなんなのでしょう、私には少なくとも無知ゆえの悪意なき善意と思いたいのですけどね(スッゲー棒)。
医学的に緑色の便が出る場合として、母乳で育った赤ちゃん、緑色の野菜を大量に食べた場合が知られています。一方で緑色の便が出る病気もあります。胆汁という肝臓で作られる消化吸収のための液体の色は緑色です。この胆汁がなにがしかの原因によって出すぎると、便の色は緑色になってしまいます。原因として考えられる病気は肝炎や肝臓がんなど重篤なものがありますので、緑色の便が出た場合は速攻で消化器系の専門医を受診するべきです。
「私ってミネラルなる飲み物を飲んだから緑色の便が出た、体は錆び付いていないのね」
なーんて言っている間に病気が進行しちゃうかもしれませんぜ。
体が医学的に酸化した場合、一般的に死ぬと考えますので、体のどこが酸化して、緑じゃないウンチがでるのか説明を求めたいところです。
話は飛びますが、この会社ってFDAから勧告が出ていませんか?
えーっと、このヘンテコな飲み物を取り扱っている会社なのかどうかは私の調査能力では判明していないことをご承知くださいね。いくつかのキーワードをいじくりまわしていたらこんなサイトを見つけました。
あまり英語は得意ではないので、詳細を理解することは私の能力を超えています。
でもなんとなく「法律違反」と書かれているような気もしますし、色々な病気に対してアロマオイル(ここではエッセンシャルオイル)が効果を発揮する発揮する、と喧伝しているのは問題じゃないの、と書かれているような気がしないわけでもありませんゴニョゴニョ。商品の販売手法は国によって違いがあるとは思いますので、それに関しては法律の専門家にお任せしますね。でも、病気を治す治さないに関しては多くの国が厳しく監視していますが、どうもFDAは「Warning Letters」と強い言葉を使用しています。
これって普通「警告文書」ってことを意味するんじゃなかったっけ?
なんでありえないセールストークを使う必要があるのか?
私が苦手とする言葉で「ママ友」というのがあります。赤ちゃんを抱えてあるきっかけで知り合った友達、あるいは幼稚園や保育園で知り合った子供の同級生の母親を指す言葉ですね。このママ友界でインフルエンサーというか親分的な方もいるようで、その方が薦める商品や食材を購入しないと、まずい状況になってしまうことがあるそうです。
まあ、ボス的なママがエルメスのバッグやシャネルのジャケットを着ていても「うちじゃ無理」という理由ならスッキリスルーできるでしょうね。でも家族の健康に注意しているママが親分的なママに「そんなの食べてちゃダメよ❗」なんて言われたら、多くの方が「メンドくさいなあ」と感じるか「そうなんだ、教えてくれてありがとう」ってレスポンスになると思います。
そんなママ友を通じて「この飲み物を飲んで緑色の便が出なかったら体が酸化しているのよ」と言われたらどうしますか?
あるいは健康のためにヨガ教室に通い出して怪しげな健康に良いと喧伝されている飲料を飲まされて「緑の便が出なかったの?それじゃあ、これを飲みなさいよ」って尊敬するヨガの先生に言われたらどうしますか?
家族のためを思ってアロマ教室に通っていたら、そこの先生がおもむろにアロマオイルを飲み出して「ほらっ、このアロマは飲めるくらい安全なの。さらにこのサプリを⋯」なんてこと言われたらどうしますか?
繰り返しになります
ある一派が確実にターゲットとしている層は子育て中のママであり、健康志向の強い女性です。
これってなんか変だなあ、と感じたらすぐにパートナーにやかかりつけの医師にご相談ください。相談するのはちょっとという方は国民生活センターの消費者トラブルメール箱を使うという手もあります(これ匿名では受け付けない点が困りもの)。あるいは消費者ホットラインという方法もあります(これも氏名等を告げないとダメな点が玉に瑕)。
ところでなんでこの商品ってこんな危なっかしいセールストークを使わないといけないのでしょうか?
商品を紹介した人になにがしかの利益でもあるんでしょうかねえ(棒)。
今回のブログの使用上の注意
何かこのブログに文句があるという方は電話では受け付けませんので、できる限り文章でお願いいたします。メールでの抗議等も匿名の場合はスルーいたします。