尿路結核とは
ヒト型結核菌が尿路(尿管、膀胱、尿道)に感染して、結核病巣をつくる病気です。以前は20歳代を中心とした若年の男性に多く見られましたが、近年では高齢者がかかるケースが多く、男女差もなくなる傾向にあります。
症状
腎結核の段階では、ほとんど症状は現れませんが、進行すると血尿、水腎症による腰や背部の痛み、尿管狭窄により腎臓部分がズキズキと痛む(疼痛)ことがあります。
結核病巣が膀胱に及ぶと、排尿痛、頻尿、残尿感などの膀胱炎症状が現れます。全身症状としては、発熱、全身のだるさ、疲労感、体重の減少、食欲不振、寝汗などの症状がみられます。また、米のとぎ汁のような濁った膿んだ尿や血尿が出ます。
原因
主に肺の結核病巣から結核菌が血流にのって腎臓に達して、結核病巣を形成して腎結核を起こします。その後、数年から数十年にわたって結核菌は潜伏し、腎結核の病巣が尿管に達すると、尿の流れに乗って尿管、膀胱、尿道といった尿路にも感染が及ぶことで尿路結核を起こします。
結核菌が精管を通って前立腺や精巣上体(副睾丸)に感染して結核病巣をつくり、性器結核を発症することもあります。
診断と検査
尿検査で膿尿を認めますが、一般の細菌が検出されないときに疑います。尿の結核培養と結核PCR検査で診断します。
当クリニックの考え方・治療方法
膿尿で尿路感染を疑い、抗生剤を使用したが改善せず、しかも細菌が検出されないときは追加で結核の検査をします。
感染症専門医に紹介するか、当院でも抗結核薬を処方します。腎結核のときは造影検査などもします。
処方される主な薬
二剤もしくは三剤の抗結核薬を数カ月〜半年使用します。
- 2022.06.11前立腺がんは10年間で1.8倍増加と報告されました
- 2022.05.20前立腺がんの新しい腫瘍マーカー「phi 」が保険収載されました
- 2021.12.19バップフォーのスイッチOTC「バップフォーレディ」が販売開始になりました