腎盂腎炎 とは
腎臓は、血液を濾過して尿をつくる臓器です。腎実質(皮質と髄質)でつくられた尿は、腎杯から腎盂に送られます。細菌に感染して腎盂や腎杯、さらには髄質に炎症を起こします。外尿道口と肛門が接近している女性に圧倒的に多く見られます。
症状
急性と慢性があり、それぞれ症状が異なります。
急性腎盂腎炎
急性腎盂腎炎では、悪寒や震えを伴う38℃以上の発熱、吐き気、嘔吐などの風邪に似た症状が現れます。頻尿になりますが、1回の尿量は少なく、排尿痛や残尿感があります。また、白血球が混入して尿が白濁します。
慢性腎盂腎炎
活動性の慢性腎盂腎炎では、急性腎盂腎炎と同じような症状が現れます。非活動性の場合は、微熱、食欲不振、吐き気、全身の倦怠感などの症状が現れますが、症状がないこともあります。
原因
原因となる細菌はほとんどが大腸菌です。ほかに緑膿菌、腸菌があります。最も多い感染経路は、外部から尿道をさかのぼる上行性感染です。尿道炎や前立腺肥大症、尿路結石、膀胱尿管逆流現象などがあると尿の流れが悪くなり、上行性感染を起こしやすくなります。
そのほかに、別の部位に存在した細菌が血流に乗って腎臓に運ばれる血液性感染、リンパ液の流れに乗って腎臓に運ばれるリンパ性感染があります。
糖尿病などの疾患や、ステロイド薬や抗がん剤などの薬剤で細菌に対する免疫力が低下していると腎盂腎炎を起こしやすくなります。
診断と検査
尿検査で膿尿を確認し、高熱と左右どちらかの背部痛があれば診断されます。尿管結石などにより水腎症が合併する場合は重症化しますので緊急入院とし、緊急で尿路閉塞を解除しなければなりません。
当クリニックの考え方・治療方法
単純性で、血圧低下などがない比較的軽症例は外来、抗生剤投与と飲水励行で経過を見ます。水腎症合併例は緊急入院を依頼します。
処方される主な薬
抗生剤
- 2022.06.11前立腺がんは10年間で1.8倍増加と報告されました
- 2022.05.20前立腺がんの新しい腫瘍マーカー「phi 」が保険収載されました
- 2021.12.19バップフォーのスイッチOTC「バップフォーレディ」が販売開始になりました