腎盂・尿管がんとは
腎臓は、尿をつくる腎実質(皮質と髄質)、腎杯、尿が集まる腎盂からなります。腎臓でつくられた尿は、尿管を通って膀胱に送られます。腎盂・尿管がんとは、腎盂と尿管の一番内側にある粘膜の上皮細胞にできるがんです。好発年齢は50〜70歳代で、2対1の割合で男性に多く発生します。
症状
最も多い症状は、肉眼でも分かる血尿です。がんが増殖したり、その部位から出血したりすると、腰や背中、わき腹に痛みを伴うこともあります。また、がんが進行したり、出血によって尿管が塞がれたりしてしまうと、閉塞部位より下流に尿が流れなくなり腎臓の中に尿がたまった状態(水腎症)を引き起こします。水腎症が長く続くと、無機能腎といって腎臓が機能しなくなってしまうことがあります。
原因
腎盂や尿管が尿の中の発がん物質と接触することが引き金になることもあります。喫煙、鎮痛薬(フェナセチン含有)、抗がん剤(シクロホスファミド)、化学薬品、染料などが発がんのリスク因子です。
診断と検査
超音波検査・CT・細胞診で診断します。下流の膀胱にも腫瘍を合併することが多く、膀胱鏡検査も行います。
疑わしい病変に対しては、逆行性腎盂造影検査や尿管ファイバー検査で確定診断としますが、通常は入院・麻酔が必要です。
処方される主な薬
薬では治りません。
進行例は、入院の上GC療法を(ゲムシタビン・シスプラチン・抗がん剤)を行います。
- 2022.06.11前立腺がんは10年間で1.8倍増加と報告されました
- 2022.05.20前立腺がんの新しい腫瘍マーカー「phi 」が保険収載されました
- 2021.12.19バップフォーのスイッチOTC「バップフォーレディ」が販売開始になりました