膀胱憩室とは
腎臓でつくられた尿は、腎盂、尿管を通っていったん膀胱にためられ、尿道から排出されます。
この経路を尿路といいますが、そのどこかの壁にほころびができて壁が弱くなると、尿の圧力によってその部分が袋状に突出した状態になることを尿路憩室といいます。膀胱憩室はその1つです。
症状
膀胱憩室は、長い時間をかけて大きくなっていきますが、初期にはほとんど症状がありません。憩室が次第に大きくなってくると、尿がたまることによって慢性膀胱炎を発症します。
また、たまった尿が結石になったり、憩室に炎症を起こしたりします。その結果、尿の混濁、血尿、排尿痛、残尿感などの症状が現れ、多尿症や尿路感染症などの原因になります。
さらに、排尿してそれほど時間がたっていないのにある程度の量の排尿がある二次排尿(二段排尿)が起きることもあります。場合によっては、憩室の内部に悪性腫瘍が発生することがあります。
原因
膀胱から尿道の間のどこかに尿の通過障害があると、膀胱内の圧力が高まります。そうした状態では、膀胱の壁の弱い部分に高い圧力が集中してかかり、膀胱憩室ができます。
通過障害の原因として、前立腺肥大症、神経因性膀胱などがあります。また、過去に受けた膀胱損傷の後遺症、膀胱の手術の合併症として起きることもあります。膀胱憩室が、ほかの排尿障害の原因になることもあります。
膀胱憩室があることで余計な部分に尿がたまるわけです。必然的に膀胱炎、結石、憩室炎などの合併症が起こりやすくなりますので早めに原因を突き止める必要があります。
診断と検査
超音波検査や膀胱造影検査、膀胱内視鏡検査などで比較的平易に診断することができます。
当クリニックの考え方・治療方法
軽度の膀胱憩室で上記のような症状のない場合は、超音波検査、尿検査などで定期的に施術しながら経過をフォローしていきます。
膀胱憩室に対する処方薬
前立腺肥大症があれば、それに対する治療薬など、憩室の悪化につながりかねないことに対して治療を行います。憩室自体に対する治療はありません。
- 2022.06.11前立腺がんは10年間で1.8倍増加と報告されました
- 2022.05.20前立腺がんの新しい腫瘍マーカー「phi 」が保険収載されました
- 2021.12.19バップフォーのスイッチOTC「バップフォーレディ」が販売開始になりました