伝染性膿痂疹(とびひ)

伝染性膿痂疹(とびひ)とは

伝染性膿痂疹は、主として夏に乳幼児・小児に生じる細菌感染症で、黄色ブドウ球菌あるいは溶血性連鎖球菌(溶連菌)による皮膚の感染症です。「とびひ」とも呼ばれ、接触によって感染します。

体幹・四肢に膿疱を伴う痂皮(かさぶた)ができ、伝染性が強く、プールや乳幼児保育園で接触する子供の間で伝染します。まれに学童や成人もかかることがあります。

最近は有名なメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)による伝染性膿痂疹も増えています。これは難治性です。
感染経路としては、鼻腔粘膜や咽頭、皮膚に常在する黄色ブドウ球菌による自家感染、伝染性膿痂疹の患者さんとの接触や環境中の黄色ブドウ球菌との接触による外因性感染があります。

症状

体幹・四肢に、浅い透明な水疱、黄色いじくじくした浸出液、痂皮ができかゆみを伴います。
虫刺されや湿疹病変、すり傷などから発症し、小さな水疱ができて次第に紅斑を伴ってきます。

水疱は容易に破れてびらん(ただれや腫れ)となり、水疱内に存在する多数の菌が近隣および遠隔部位に“とびひ”して次々に伝染します。
また、アトピー性皮膚炎の患者に発症しやすく、アトピー性皮膚炎に合併する場合は激烈な症状を示すことがあります。

原因

細菌による感染です。虫刺されなどをかき過ぎると皮膚に傷ができ、そこから細菌が侵入します。
アトピー性皮膚炎の増悪期は細菌が侵入しやすい状態ですので、注意が必要です。

診断と検査

問診・視診で診断は可能です。さらに、効果的な抗菌剤の選択のために、菌の培養検査と薬剤の感受性を調べることがあります。

当クリニックの考え方・治療方法

治療は、有効な抗生物質の内服・外用です。メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)による膿痂疹に対しては点滴注射を行うこともあります。
中途半端に治療を中断せず、完全に治るまで治療を続けることが大切です。

以下のような行為も、感染のリスクを高めたり、広げたりする原因となります。

  • 風邪が長引いて、鼻をいじった手でかゆい部分をかき、菌を体中に広げてしまう
  • 花粉症で鼻をかみすぎ、鼻の下から感染を広げてしまう
  • 髭剃りを乱暴に行い、感染のリスクを高めてしまう

日常生活の様子を詳しく知ることで適切なアドバイスができますので、ぜひお聞かせください。

予防について

水疱をかき壊すことが悪化の原因ですから、それを防ぐことが大切です。
日常生活での注意点は、入浴は制限せず、泡立てた石鹸で病変部をこすらずに丁寧に洗い流します。

他には、爪を短く切り、1日に何度も石鹸で手を洗い、破れそうな水疱はガーゼで覆うことで他への伝搬を防ぐよう努めます。
使用したタオルは家の他の人のものとは別に洗濯し、日光消毒します。十分に日光に当てれば特に消毒薬は必要ありません。乾燥機の使用も効果を発揮します。

保育所と学校での管理ですが、膿疱が消失し痂皮が脱落するまで休むのが望ましいと思われます。

【注意】
消毒薬の使用はマイナスに働くことが多いので、使用は控えてください。

更新日:

泌尿器疾患に関するお問い合わせ

0120-50-5929

9:00〜12:15/14:30〜18:15(木・日・祝は休診)

医療ニュース

著者

桑満おさむ医師

このページの文責:桑満おさむ(医師)
Osamu Kuwamitsu, M.D.

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区で五本木クリニックを開院。

患者さん1人ひとりのホームドクターになるという理念のもと、常に敷居が低くどなたでもお気軽に来院できるクリニックを目指し、とくに日帰り検査・手術に力を入れています。技術の向上はもちろんですがより新しい医療機器や治療方法・医学情報の提供につとめています。患者さんとの会話を大切にしています。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

皮膚科|一般診療
お知らせ
6月1日
2024年診療報酬改定に伴う加算に係る掲示について
平素より当院の診療にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
2024年年度診療報酬改定に関連するお知らせです。
04月01日
マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、診療に活用します。
情報利用を希望されない方はカードリーダーでの受付けの際に「同意しない」を選択してください。また、引き続き保険証でも受診いただけます。これら場合は国の政策により、窓口負担が10円~20円多くかかることがあります。
GOHONGI CLINIC

泌尿器科・内科

Schedule of Doctors

担当医表

日・祝
 

日・祝

9:30~12:30

休診

休診

15:00〜18:30

休診

永田・渡辺

休診

休診

Access

学芸大学駅より徒歩6分

Contact

お問い合わせはフリーダイヤル

9:30~12:30/15:00~18:300120-50-5929タップで電話をかける

※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診です。
Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・形成外科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
木・日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック